上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨日の朝、もうすぐ咲くな!で
夕方4時半に見に行くと
安寿姫が咲いていました
全部に花芽が上がっていて、私の理想とするところ
(o‘∀‘o)*:◦♪
清姫は、2ポットあります(*^^*)
全部に花芽は無理のようです
時間差で咲いてくれるのかなσ(^_^;)
それにしてもシワシワ
安寿姫と清姫、私には名札がないと区別できない 。゚(゚´Д`゚)゚。
今朝の出勤前の一仕事
二人の姉達に進呈する寄植え作り
春にあげたのが、惨憺たる姿になっていたので。゚(゚´Д`゚)゚。
和歌山から帰った日曜日
せっせとカット苗作り
カット苗が大き過ぎましたσ(^_^;)
素焼き鉢は、ご近所さんにおすそ分け(*^^*)
マミラリアの明星に花芽が一周出てきました
咲いてからアップしたら良いものをσ(^_^;)
嬉しかったので(*´∀`)♪
スポンサーサイト
Comment:6
コメント
夜咲ちゃんは似た模様の子が多いですもんね、
私も区別できませ~ん(^-^;
1枚目の安寿姫、全部開花ってスゴイですねー!
明日明後日ぐらいには満開な安寿姫が見れそうですね♡
夜咲のちょっと控えめな花も好きです(*^-^*)
お裾分けの寄せ植え、カット苗とは思えないぐらい立派♪
彩りもよくて素敵です~(*´▽`*)
明星さん、開花したらまた見せて下さいね~( *´艸`)
私も区別できませ~ん(^-^;
1枚目の安寿姫、全部開花ってスゴイですねー!
明日明後日ぐらいには満開な安寿姫が見れそうですね♡
夜咲のちょっと控えめな花も好きです(*^-^*)
お裾分けの寄せ植え、カット苗とは思えないぐらい立派♪
彩りもよくて素敵です~(*´▽`*)
明星さん、開花したらまた見せて下さいね~( *´艸`)
なおっち
2017.11.09 01:12 | 編集

似てるコノちゃん…札なくしたら終わりですwww
しっかり挿しておかないと~><
明星、うちにもいます~
でもチビだからお花咲かせないかも…
一応…チェックしておきます( *´艸`)
お花、楽しみですね~^^
しっかり挿しておかないと~><
明星、うちにもいます~
でもチビだからお花咲かせないかも…
一応…チェックしておきます( *´艸`)
お花、楽しみですね~^^
なおっちさま
夜咲きのコノさんは、ほんとに控えめなお花ですね~~
安寿姫と清姫、どちらの花も似ていて
ほんとに区別できません^^;
寄せ植えは、これからの時期がよいですね~~
紅葉も始まってカラフルだし
生長もゆっくりで暴れるのもしばらく無いし(笑)
明星、まだお花を見たことがないので楽しみです
咲いたら、見てくださいね~~~
夜咲きのコノさんは、ほんとに控えめなお花ですね~~
安寿姫と清姫、どちらの花も似ていて
ほんとに区別できません^^;
寄せ植えは、これからの時期がよいですね~~
紅葉も始まってカラフルだし
生長もゆっくりで暴れるのもしばらく無いし(笑)
明星、まだお花を見たことがないので楽しみです
咲いたら、見てくださいね~~~
まりもねら
2017.11.09 11:34 | 編集

ciaoさま
そうそう水遣りや、鉢回しで名札を落とすことしばしば^^;
え~~って、泣きそうになります
明星、昨年は温室から我が家の環境に馴染めなかったのか
開花してくれず、さびしい思いをしました・・・・
やっと慣れてくれたのかなって思っています
ciaoさんのところも咲いてくれたらうれしいですね~~
そうそう水遣りや、鉢回しで名札を落とすことしばしば^^;
え~~って、泣きそうになります
明星、昨年は温室から我が家の環境に馴染めなかったのか
開花してくれず、さびしい思いをしました・・・・
やっと慣れてくれたのかなって思っています
ciaoさんのところも咲いてくれたらうれしいですね~~
まりもねら
2017.11.09 11:38 | 編集

夜咲きのコノさん、いいですね!
昼間咲いてると見れないことが多いので…
私も夜咲き集めようかしら~
明星のお花、一斉に咲いてくれたらいいですね♪
サボテン、夏場はビビッて水切り気味でした。
結局、一年中水を切り気味になってしまう…
これでは成長しないですよね…
肥料や水遣り、来年の課題です!
昼間咲いてると見れないことが多いので…
私も夜咲き集めようかしら~
明星のお花、一斉に咲いてくれたらいいですね♪
サボテン、夏場はビビッて水切り気味でした。
結局、一年中水を切り気味になってしまう…
これでは成長しないですよね…
肥料や水遣り、来年の課題です!
mari
2017.11.10 11:23 | 編集

mariさま
昼間在宅の人は昼咲き、不在の人は夜咲き
使い分けると良いかもですね~~(笑)
サボテン、1年目は夏も倉庫に置いたままで
40度を超える暑さと夜間も温度が下がらない環境で
水遣りもあまりできず、ほとんど生長していない感じでした
昨年の夏過ぎに、恐々外に出して、恐々水をあげました
寒暖さが必要と聞きまして、今年は春先から外管理にしました
夏に水を切ってしまったら、いつあげるの?で
この夏は、がんがん水遣り!蒸れて腐るものは無かったです
液肥も与えたので、目に見えて生長してくれました
3年目にして、ちょっと家での育て方がわかったかなって所です(笑)
昼間在宅の人は昼咲き、不在の人は夜咲き
使い分けると良いかもですね~~(笑)
サボテン、1年目は夏も倉庫に置いたままで
40度を超える暑さと夜間も温度が下がらない環境で
水遣りもあまりできず、ほとんど生長していない感じでした
昨年の夏過ぎに、恐々外に出して、恐々水をあげました
寒暖さが必要と聞きまして、今年は春先から外管理にしました
夏に水を切ってしまったら、いつあげるの?で
この夏は、がんがん水遣り!蒸れて腐るものは無かったです
液肥も与えたので、目に見えて生長してくれました
3年目にして、ちょっと家での育て方がわかったかなって所です(笑)
まりもねら
2017.11.10 11:44 | 編集
