上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
葉先を枯らしてしまうのが得意です
まだ最近お迎えしたハオさんたちは、葉先が元気です
そんな中から・・・・
ミルキィウェイ
掻き仔なので、まだ形がいびつですが
1年も経てば綺麗になっていることでしょう~~~
祝宴錦
まだ葉先は大丈夫そう・・・
秋物語
名前が素敵~
こういうタイプが結構好きかも~~~
ちょっと長く居る、セタータ交配
葉先が・・・・酷いです・・・・
もっと水遣りの間隔を考えないと・・・・・
ここまでG師匠の所からお迎えしたもの
みんな元気でやってます
3頭立てだった京の華錦を昨年分頭して
1頭は枯れてしまった・・・・
残った2頭ですが
だんだんと緑が減っているような気がします
光合成・・・・大丈夫かな~~~~手前の子
GWにホームセンターで見つけた
なんかエケベリアみたいにロゼット風でかわいいな~~と
エノン という名札が付いていましたが・・・?
何かの交配種でしょうか?
下の方の葉先が丸っこいのが、可愛い~~と思ったの
でも、新しい葉の先は尖ってる・・・
ただ単に開いているだけなのか?謎だらけ~~~
生暖か~~~く見守っていきたいと思います
ご覧いただきましてありがとうございました +゚。*(*´∀`*)*。゚+
スポンサーサイト
Comment:6
コメント
こんにちわ!
私ハオさまはひとつも持ってないのですが~汗
週末実家で雨ざらしハオを見て~
今もmariさんとこでハオを見て~
ひとつお迎えしたくなりました!
オクに参戦してみます(^_-)-☆
ミルキィウェイや祝宴錦などの白斑入り綺麗!
京の華錦も!(^^)!
↑レベル高そうですね!
また色んなハオさま、見せてください♪
私ハオさまはひとつも持ってないのですが~汗
週末実家で雨ざらしハオを見て~
今もmariさんとこでハオを見て~
ひとつお迎えしたくなりました!
オクに参戦してみます(^_-)-☆
ミルキィウェイや祝宴錦などの白斑入り綺麗!
京の華錦も!(^^)!
↑レベル高そうですね!
また色んなハオさま、見せてください♪
斑入りハオさんたち、やっぱり美しいわぁ(*´▽`*)
斑が多い子は外しちゃうとその後の成長が難しかったりするみたいですが...
頑張って光合成して残って欲しいですねー!
あ、うちもハオの葉先はよく茶色になってます(^-^;
今年はノギの先まで瑞々しく育てようと
置き場所と水遣りの間隔を試行錯誤中。
なかなか難しいです~~~
HC出身のエノンさん、ポッテリしたフォルムが可愛らしい♡
どんな風に成長してくのか、私も楽しみにしてます!
斑が多い子は外しちゃうとその後の成長が難しかったりするみたいですが...
頑張って光合成して残って欲しいですねー!
あ、うちもハオの葉先はよく茶色になってます(^-^;
今年はノギの先まで瑞々しく育てようと
置き場所と水遣りの間隔を試行錯誤中。
なかなか難しいです~~~
HC出身のエノンさん、ポッテリしたフォルムが可愛らしい♡
どんな風に成長してくのか、私も楽しみにしてます!
なおっち
2017.06.30 16:41 | 編集

AKO* さま
雨ざらしハオ、逞しいですね~~~(笑)
ハオさんの中には、可愛らしいのもありますよ~
エケでもハオでも、とても美しくて
吸い込まれるように見とれてしまいます^^;
多肉植物ってすばらしいですよね!
斑入りはなんでも高価になりますね^^;
でも、美しいし、いつかは手に入れたいです(笑)
京の華錦はお手ごろ価格かもしれません
いいものに出会えますように!
雨ざらしハオ、逞しいですね~~~(笑)
ハオさんの中には、可愛らしいのもありますよ~
エケでもハオでも、とても美しくて
吸い込まれるように見とれてしまいます^^;
多肉植物ってすばらしいですよね!
斑入りはなんでも高価になりますね^^;
でも、美しいし、いつかは手に入れたいです(笑)
京の華錦はお手ごろ価格かもしれません
いいものに出会えますように!
まりもねら
2017.06.30 16:46 | 編集

なおっちさま
黄色の入った斑入りとか、高価で手がでません^^;
綺麗なので欲しいのですが・・・
今年の6月に出たばかりの「ハオルシア」の本が
今日届いて、さらさらっと見たところ
湿度も必要とのこと、うちの課題はそれだと思いました
それから、組織培養で大量生産を始めているので
2~3年後には、千円以下で手に入り
多くの人にハオルシアを楽しんでもらえる! とも
今、頑張って高価なものに手を出しても~~
いや、頑張っても手が出せませんわ~~(笑)
黄色の入った斑入りとか、高価で手がでません^^;
綺麗なので欲しいのですが・・・
今年の6月に出たばかりの「ハオルシア」の本が
今日届いて、さらさらっと見たところ
湿度も必要とのこと、うちの課題はそれだと思いました
それから、組織培養で大量生産を始めているので
2~3年後には、千円以下で手に入り
多くの人にハオルシアを楽しんでもらえる! とも
今、頑張って高価なものに手を出しても~~
いや、頑張っても手が出せませんわ~~(笑)
まりもねら
2017.06.30 20:07 | 編集

お迎えしたばかりのハオさんって綺麗ですよね(^^ゞ
ミルキィウェイ、斑が美しい(*´ω`*)
いびつな形すら味があるように思えます!
祝宴錦も増えそうな子ですね~
京の華錦、こんなに白くなっちゃうのですか!
陽にかざしたら綺麗でしょう!
でもちょっと不安になる白さですね…
ミルキィウェイ、斑が美しい(*´ω`*)
いびつな形すら味があるように思えます!
祝宴錦も増えそうな子ですね~
京の華錦、こんなに白くなっちゃうのですか!
陽にかざしたら綺麗でしょう!
でもちょっと不安になる白さですね…
mari
2017.07.01 10:35 | 編集

mariさま
ミルキーウェイは、もう少し生長すると
もっと綺麗になると思います^^
ハオもいいですよね~~
多肉のそれぞれの一番美しい時期になると
それを集めたくなって・・・
この前まで、花サボテンだったのが
今度はハオさんになったり・・・(汗)
節操無く増えてゆきます^^;
白い京の華錦、今後どうなっていくのでしょうね~~~?
ミルキーウェイは、もう少し生長すると
もっと綺麗になると思います^^
ハオもいいですよね~~
多肉のそれぞれの一番美しい時期になると
それを集めたくなって・・・
この前まで、花サボテンだったのが
今度はハオさんになったり・・・(汗)
節操無く増えてゆきます^^;
白い京の華錦、今後どうなっていくのでしょうね~~~?
まりもねら
2017.07.01 15:59 | 編集
