先日の日曜日、なおっちさんの地元の
多肉植物即売会に、
なおっちさんと合流して参加の予定でした
あいにくの台風で断念することに(≧∇≦)
なおっちさんには、私の好みをわかって頂いているので、
テキトーに狩って下さいとお願いしましたが、
安かったとか頂きものだからと言って、
素敵便にして下さいました
ガガイモ科のキリアータ
どんなお花が咲くのかな(*^^*)
楽しみです
サボテン
白いフワフワは、柱サボテンの老楽
緑の兜丸
2個植えは、ペクチニフェラ
美しいサボテンです
山城愛仙園で狩った小苗のペクチニフェラを
夏に、何者かに食べられてしまいました
今度は食べられないように気をつけます!
持っていなくて気になっていたリプサリス
うちの吊り鉢のカスッサかな?
比較に置いてみました
サボテンらしいお姿です(*^^*)
沢山増えて、吊り鉢からタワワに溢れる姿
想像してニヤけています
吊り鉢欲しい
めっちゃ、可愛い~~
フォッケア エデュリス 火星人
実生からどれくらい経っているのかしら?
ほんとに素敵な、素敵便でした
次回の即売会には、台風、邪魔しないでね!
ほんとに素敵な素敵便、ありがとうございました
o(^▽^)o
5月の連休に岐阜の岐孝園さんで狩ったサボテン
ピンクの陶器鉢に植えてありましたが、子株付きで狩ったものが
大きくなってきたので子外し、解体して単体植えにしました
ピンクの陶器鉢には、叔父のサボテンの胴切後発根したものを
植えつけました
岐孝園さんのサボテンはブログでも良くアップしましたが
小さくても花を盛んに咲かせてくれました
あと、エピテランサの植え替えを・・・
何回か植え替えしないと大きくならない気がして・・・・
20日の東京行きで、昼の換気ができない倉庫に
ハオルチアを置いていくのは心配・・・・で
和室前の温室ラックの中段あたりに移動させ
斜光ネット2枚重ねで日焼け防止を図りました
1週間、外管理になりましたが、元の倉庫へ戻しました
(台風時に倉庫に取り込む手間を少しでも省きたいので)
オブツーサ、天辺に毛があるタイプと無いタイプ
少々徒長気味かな~~~?
八月の新入りさん
鬼瓦 (nigraXkoelmaniorum)
冬になると素敵な色になると思います^^
nigra似には、すぐに目が行きます^^;
いつも非売品で狩れなかったのが
枯れました~~~o(^▽^)o
アガベ 笹の雪 特ペンキ
足元から小さなお子様が出ているのには気づかなく
1回目の水遣りで発見!
得した気分です (*^_^*)
サンセベリアのクイーンだそう
ピングイクラ
あまり大きくはならないようですが・・・・
で、キングはロリダ
いつかは入手したいです^^;
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
毎日、何かに水遣りしているのですが
そこで気が付くことが多い変化
チレコドン ブッコルジアーナ
先っちょに緑がみえてきました・・・
え~~、まだ早いんでは?と不安になります
育て方が分からないものが沢山です ( ノД`)
まだまだ暑いですが、植物は秋を感じ取っているのでしょうか?
子持ち蓮華に花芽~~~~(*゚Q゚*)
ご訪問頂きまして、ありがとうございました +゚。*(*´∀`*)*。゚+